残債の一括返済が難しい場合の対処法

query_builder 2023/07/17
コラム
5

本来、借金は時間をかけて少しずつ返済していきますが、滞納を続けていると一括請求されることがあります。
しかし、金額が大きいほど一括返済は困難ですよね。
そこで今回は、残債の一括返済が難しい場合の対処法についてご紹介します。
▼残債の一括返済が難しい場合の対処法
■返済資金を工面する
返済資金を工面する方法としては、不用品処分や親族に立て替えを依頼するなどがあります。
不用品処分は、自宅にある不要なものを売却して現金化する方法です。
オークションサイトやフリーマーケットアプリなどを利用すれば、簡単に不用品を販売できます。
親族に立て替えを依頼する場合は、借金の状況や返済計画を説明して信頼関係を築くことが大切です。
ただし、新たな借金を作るのは避けましょう。
利息が増えてさらに返済が困難になり、借金の相手が悪徳業者やヤミ金などの場合はさらなるトラブルに巻き込まれる可能性もあります。
■債務整理を行う
債務整理とは、借金の額や利息を減らしたり分割払いにしたりすることで、借金の負担を軽くする方法です。
任意整理・自己破産・個人再生・特定調停の、4種類があります。
それぞれ手続きの方法・条件・特徴などが異なるため、専門家に相談して適切な方法を選択することが大切です。
ただし、債務整理にはリスクも伴うため慎重に検討しましょう。
▼まとめ
残債の一括返済が難しい場合は、返済資金を工面するか債務整理を行いましょう。
債務整理は専門的な手続きやリスクが伴うため、必ず専門家に相談しましょう。
当事務所では、債務整理に関するご相談やサポートが可能です。
司法書士資格を持ったスタッフが不安に寄り添いながらサポートいたしますので、借金問題にお悩みの方はぜひご相談ください。

NEW

  • 借金問題における学んでおくべき基礎知識とは

    query_builder 2023/06/21
  • 司法書士に無料相談するメリット

    query_builder 2025/04/03
  • 民事再生をすると持ち家はどうなるのか?

    query_builder 2025/03/05
  • 保証人と連帯保証人の違いは?

    query_builder 2025/02/03
  • 毎月の借金返済額を減らす方法は?

    query_builder 2025/01/01

CATEGORY

ARCHIVE