債務整理にかかる費用

query_builder 2023/10/15
コラム
23

債務整理は法的な手続きのため、費用が発生します。
どの方法を選択するかによって費用相場が大きく異なるため、事前に確認しておくことが大切です。
そこで今回は、債務整理にかかる費用についてご紹介します。
▼債務整理にかかる費用
■任意整理
任意整理の費用相場は約3万円~と、他の方法と比較して費用を抑えられるのが特徴です。
弁護士や司法書士に依頼する際の着手金(約1万円)と、報酬金(債権者1社あたり約2万円)が発生します。
債務額が減額された場合は、その減額分の一定割合(5~10%程度)を減額報酬として支払うことがあります。
■個人再生
個人再生の費用相場は20~50万円以上と、高額になる可能性があります。
内訳としては、弁護士や司法書士に支払う着手金(約5~10万円)と報酬金(債務額の3~5%程度)が含まれます。
裁判所に申し立てをする際には、申し立て手数料・裁判所予納金・郵送切手代なども必要です。
■自己破産
自己破産の費用相場は、約30万円~です。
弁護士や司法書士に依頼する場合は、着手金(約10万円)と報酬金(約20万円)が必要です。
また裁判所に申し立てをする際には、印紙代・郵送切手代・予納金などが発生します。
▼まとめ
債務整理にかかる費用は、方法によって大きく異なります。
任意整理は約3万円~・個人再生は20~50万円以上・自己破産は約30万円~が相場です。
当事務所では、債務整理のエキスパートが借金問題の解決をサポートいたします。
契約前の相談は何度でも無料ですので、費用面が気になる方は気軽にお問い合わせください。

NEW

  • 借金問題における学んでおくべき基礎知識とは

    query_builder 2023/06/21
  • 司法書士の独占業務とは?

    query_builder 2023/12/01
  • 司法書士に債務整理を依頼するメリット

    query_builder 2023/11/22
  • 司法書士に相談できることとは?

    query_builder 2023/11/15
  • 債務整理手続きの流れ

    query_builder 2023/11/08

CATEGORY

ARCHIVE