債務整理を周りに知られたくない場合の対策

query_builder 2023/10/08
コラム
22

債務整理を行うことによって、借金による負担が軽くなります。
しかし家族や親族に知られることで、信用を失うリスクもあります。
では債務整理を周りに知られたくない場合は、どうすればよいのでしょうか。
▼債務整理が周りにバレない方法
■任意整理を選択する
任意整理とは、債務者と債権者が直接交渉して返済額や回数を減らすことです。
裁判所や公的機関を介さないため、周りに知られる可能性が低いでしょう。
ただし、任意整理をしたことは信用情報に登録されます。
■専門家に手続きを依頼する
専門家に依頼すると書類や通知は事務所に届くため、自宅に届いて家族に知られる心配はありません。
また秘密保持義務があるため、周りに情報が漏れることもないです。
■知られたくない相手を保証人にしない
債務整理をすると、保証人は債務者の代わりに返済する義務が発生します。
そこで債務整理の事実を知ることになるため、知られたくない相手を保証人にしないことが重要です。
■審査が必要な手続きをしない
債務整理をすると、信用情報に登録されます。
ローン・クレジットカードの作成・借入などの審査が必要な手続きをすることで、債務整理の事実が周りに知られる可能性があります。
▼まとめ
債務整理を周りに知られたくない場合は、任意整理を選択し専門家に手続きを依頼しましょう。
また知られたくない相手を保証人にしないことや、審査が必要な手続きをしないことも重要です。
当事務所では、債務整理に関するご相談やサポートに対応しています。
司法書士の資格を持ったスタッフが的確なアドバイスをいたしますので、ぜひご相談ください。

NEW

  • 借金問題における学んでおくべき基礎知識とは

    query_builder 2023/06/21
  • 司法書士の独占業務とは?

    query_builder 2023/12/01
  • 司法書士に債務整理を依頼するメリット

    query_builder 2023/11/22
  • 司法書士に相談できることとは?

    query_builder 2023/11/15
  • 債務整理手続きの流れ

    query_builder 2023/11/08

CATEGORY

ARCHIVE